夢見るけむこ、レジン作家になりたいブログ

レジン作家への修行道中を語る!!(`・ω・’)

けむこは雲レジンをあきらめない(`・ω・´)

ご覧頂き、ありがとうございます(*´ω`*)

ブログを書き始めてから、3ヶ月が経ちました。
実は、当レジンブログ記念すべき一作目が雲レジンでした。

kemko.hatenablog.com


たまに見ることが出来る、めちゃめちゃ可愛い色合いの空が好きで、レジンで作りたかったのですよね。

YouTubeで勉強しながら見よう見まねで作成した雲レジンは、大きな気泡が入ったり空にしては色が濃すぎたり、色々思うようにいきませんでした(;´∀`)

初期の雲レジン。久しぶりに見たら、これはこれでまぁ有りな気がしてきました(  ̄▽ ̄)

その後ツイッターで空神、ソラハナ様の作品を見つけて空レジンへの憧れは加速。着色剤の種類はあれから雪だるま式に増えていったので何色でも作れるようになりましたが、熟練度が低く、空神のような繊細な色合いの情景レジンを作成することは出来ませんでした。


この週末に東京でハンドメイド作品のフェス、「デザフェス」たるものが開催されていたらしいのですが、Twitterで私が崇拝している神々もここにたくさん出店されていたようです。その中に、憧れの空神も出店されていると呟いておられました。

私も信者として空神の作品を手に入れたいところですが…東京は遠い(´・ω・`) 人気が高すぎてネットのハンドメイドショップとかでは買えないとしても、東京は遠い(´・ω・`)
基本休日は家でゴロゴロしているのが好きな私は、遠出とかもかなり腰が重くほとんどしないタイプです。(家で出来る趣味のレジンとの相性は最高だと自負しています笑)
あと、空神の作る情景レジンは世界一美しいと言っても過言ではないと確信しており、あれ以上のものを作れる気が全くしないので、手に入れた瞬間に満足してレジンを止めてしまう恐れがあります。 買った方が早インパラの使い手の名は伊達ではありません。

という訳で今回は、空神の作品を思い浮かべながら雲レジンに再挑戦していきたいと思います。よろしくお願いします!!

今こそ修行の成果を見せるとき!!

レッツゴー。

練りケシが以前よりもふわふわに作成できるようになった気がします(*´ω`*)

この雲を使って、色々な雲レジンを作成していきましょう。

まずは半球モールドを使っていきます。

前回は色が濃かったのですが、空レジンにはやはり繊細な色使いが良いと思います。

ピンクと青色の水色の空は可愛いですよね。淡い色になるように注意して作成しました。

半球と半球を張り合わせて、空玉も作ってみました。

やはり薄い青色の方が、より現実の空に近づいたようで、よい感じですね。

雫型なんてどうでしょうか。

ちなみに、今回から背景画材を使用してみています。オシャレな写真になったような…(  ̄▽ ̄)


そして、前回と同様に、球体モールドを使用して雲レジンを作成してみました。

淡い色を重ねてグラデーションを作りました。やはり気泡は入ってしまったのですが…前回とは違い、透き通った不思議な色合いの空玉が出来ました。

…自分で作ったとは思えないほどグラデーションが綺麗に出来てて、思わず2度見しました。

これ、私が作ったんだぁ…!!

最後に、例のモールドを使って雲レジンを作成します。
このモールドは、説明書きに上級者向けと書いてあるような感じのもので、以前作成して案の定失敗したものです。

kemko.hatenablog.com


私はこれまでの失敗から、レジンシールは貼った後レジン液としっかり馴染ませないといけないこと、球面のレジンを上に張り合わせると凸レンズ効果で封入物が拡大されてしまうこと、そしてこのモールドはどう頑張っても高確率で気泡が入ることを学びました。

これを

こうして…

こう!!

バリを取ってコーティングして…
完成です。

小さめのシールにしたことと、張り合わせ時に手でモールドをしっかり押さえたことでそこそこの出来に仕上がったと思います。次はもう少ししっかり世界観を考えて、封入することが出来たら良いなと思いました。

まとめると、「空に近づけるには色を薄くする」ということなのですが…。
少しは成長出来ているでしょうか。そうだったら、いいなぁ。

精進あるのみ!!

お付き合いいただき、ありがとうございました(*´ω`*)